おはじき攻略!「今回」もサブアカにたよって攻略!サブアカガチャで特効でるか?ざっと攻略まとめ!隠しステージも紹介!
いよいよ新しいイベントだー!!!っと思ったらまた「おはじき」だーーーーー!!!!!もうこれ以上は言うまい。。。また「おはじき」か。。。
はじまりました「おはじき」イベント。今回は「暴走寸前?!限界突破!!〜目覚めよカイラ〜」です。ついにでました2体目のZZランク「暴走カイラ」!!!
Zランクは「鬼覚醒・酒呑童子」ですね。この酒呑童子をガチャで引けば、イベントはほぼ終わったも同然となりそうです。
しかしYポイントがない管理人は今回も「サブアカ頼り」で攻略をこころみます。なにせYポイントがありませんから。「鬼覚醒・酒呑童子」ガチャにも少し挑戦しますが一旦高確率までおいておき、今回もサブアカつかってどこまで攻略できるか検証したしと思います。ほとんど攻略方法かわらないですが、よろしければご覧ください。
〈目次〉
◎おはじきイベント ざっと攻略まとめ
◎今回もサブアカを頼ってみる
◎隠しステージ開放
◎「鬼熊」「超覚醒フウくん」おはじきの威力検証
◎序盤のまとめ まだまだイベントはこれから
おはじきイベント ざっと攻略まとめ
おはじき攻略のポイントのまとめてです。はっきりいって、いつものおはじきまとめと同じです。
◎チーム編成は攻撃力重視と種族の相性を考慮
◎時間効率を考えて効率よくおはじき
◎ともだちを助けて「ゲンキドリンク」GET
◎サブアカウントを十二分に活用しよう
◎できれば特効妖怪をつれていく
ざっとあげてこんな感じでしょうか。順番に主観的な攻略を解説します。
チーム編成は攻撃力重視と種族の相性を考慮
おはじきバトルでのダメージは、攻撃力やわざレベルが大きい方がダメージが高くなります。攻撃力の高い妖怪を編成して連れていきましょう。
そして相手の種族に効果のある妖怪で編成するのが最適です。今回の「フクロウ」「超覚醒フクロウ」はウスラカゲ属性です。ですから「プリチー」「ポカポカ」が有利です。
自分がもっている攻撃力の高い妖怪の種族をまとめて攻撃力を上げた上で、効果的な「ウォッチ」を装備して有利に「おはじき」を進めましょう。
ちなみに現状の管理人の編成
〈vs「フクロウ」「超覚醒フクロウ」用〉
「プリチー」編成でまとめてみました。せこいので「極ツチノコ」でYポイントを少し稼ぐ編成です。
あと「おはじきミッション」の恩恵はかなり大きいので必ずクリアしましょう。効果的な編成を組んで頑張ってミッションクリアを目指しましょう!
時間効率を考えて効率よくおはじき
おはじきをはじくための「G」のゲージは「5分」で「1」回復します。ですので50Gゲージは「4時間10分」で回復する計算になります。序盤の「グラックアーミー」「ビッグブラック」は体力もなくMAXパワーを使う必要もないですが。後半はほぼMAXパワーを出さないと倒せなくなります。ですので効率を考えて
朝7:00 MAXパワー
↓
昼12:00 MAXパワー
↓
夕方18:00 MAXパワー
↓
夜24:00 MAXパワー
と効率よく進めるのがおすすめです。学校や会社の都合もありますし。通勤・通学・お昼休みを活用して健全なゲーム生活をおくりましょう。コロナの影響で通勤・通学はあまり今は関係ないかもしれませんが。。。
ともだちを助けて「ゲンキドリンク」GET
フレンドのバトルを手伝い、半分以上のダメージを与えて「フクロウ」「超覚醒フクロウ」を倒すと「ゲンキドリンク」が報酬として手に入る可能性が高いと言われています。フレンドのバトルは初回が5Gで済むので、ゲンキドリンク狙いでお助けに向かうのもいいですね。
サブアカウントを十二分に活用しよう
サブアカウントでガチャ回して「特効妖怪」がでてもよし。でないにしてもMAXパワーでメインアカウントを助けてもよし。「フクロウ」「超覚醒フクロウ」を出現させて、メインアカウントで倒して「ゲンキドリンク」を報酬として手に入れてもよし。と活用しまくりです。
管理人のサブアカウントは「のぼせとんまん」倒してない状態ですがZランクが4体ほどいます。なかなか使えますのでまだサブアカウントを活用されていない方はぜひご活用ください。
できれば特効妖怪をつれていく
もちろん「特効妖怪」をつれいていくのが攻略の一番の近道です。ガチャ運にかなり左右されますが、たまたま「鬼覚醒・酒呑童子」が手に入ることもありますんで。。。ぜひガチャに挑戦ください。
今回はサブアカも頼ってみる
管理人の場合、Yポイントがほとんどない状態です。ですので今回はサブアカに完全に依存します。サブアカのガチャ回して特効だします。でなけりゃ今回のイベントはおしまいですね。。。。一応メインガチャも10連だけします。
左から、メイン・サブ1・サブ2です。
やはりサブアカだけ特効出現です!
わざとかって言うくらいメインアカウントには最近なにもでませんね。サブアカ様頼りにします!「鬼熊」は「フクロウに対してダメージアップ」。「超覚醒フウくん」は「超覚醒フクロウに対してダメージアップ」です。今回はこちらで攻略頑張ってみます!
隠しステージ開放
今回の隠しステージは下記になります。
《隠しステージ》
◎「ステージ9で15コンボ以上を達成」で解放
▶︎隠しステージは「パックン」
◎「ステージ23でひっさつわざでとどめを達成」で解放
▶︎隠しステージは「ジュニア」
◎「ステージ39で一度に20ぷに以上をつなぐ」で解放
▶︎隠しステージは「亡霊番長(シャドウ)」
ついでに
◎「ステージ45をクリア」でげんとつ病院(ラボ)解放
ちゃっちゃと開放してどんどん進みましょう。
「鬼熊」「超覚醒フウくん」おはじきの威力検証
サブアカですが「鬼熊」「超覚醒フウくん」が手に入りましたので、その「威力」を検証してみます。お持ちでない方はご参考になさってください。
左が「超覚醒フウくん」右が「鬼熊」です。いずれもLV40技LV1スキルLV1の状態です。技LV等、あまりレベルアップしていませんがこの威力です。MAXパワーだとさらに威力が6倍になりますからその威力は絶大です。これで技LVも上げるとどんどん強力になりますから、手持ちの「必殺の秘伝書」と相談しながらパワーアップしてみます。
サブアカだから「秘伝書」あんまないんですよね。。。
序盤のまとめ まだまだイベントはこれから
まだイベントは始まったばかりです。管理人のメインアカウントは「特効」をもっていません。このままサブアカだけ使ってどこまでいけるか検証します。今回は9個の封印をとかなければいけません。「暴走カイラ」の封印をどこまでとけばいいか現段階ではわかりませんが、ひとまず地道に「おはじき」進めます。
長々読んで頂きありがとうございました。次回に続きます。
この記事へのコメントはありません。