げんとつナースの能力を最大限にいかして「げんとつ院長」SSS以下で攻略!
管理人はまたガチャに撃沈したため特効は「げんとつナース」のみです。
今回もイベントは過酷です。特効なしだとほんとにしんどいですね。
なにがしんどいかというと「暴走ぬらりひょん」の封印です。
封印は現状3つできています。そしてできていないのは封印①③⑥です。この中で同してもしておきたい封印が③です。この封印は「暴走ぬらりひょん」の体力を半減させる絶対的に必要な封印だからです。
なんたって「暴走ぬらりひょん」のHPは1939751もあります。それが封印ありだと872887まで下がります。HPが190万越えなんてありえんでしょ。せめて90万以下ならなんとかなりそうです。
この封印③のクリア条件でネックになるのが
エンマ屋敷(大妖魔)の隠しステージ3をランクSSS以下でクリア
です。これがたいへん。ほんとたいへん。ぜーんぜんできません。
今回は管理人が「げんとつナース」を使って「エンマ屋敷(大妖魔)の隠しステージ3をランクSSS以下でクリア」をクリアした方法を紹介します。まだクリアされていない方の参考になればと思います。
〈目次〉
◎げんとつ院長のスペック
◎攻略パーティー
◎実戦方法
◎次の難問
げんとつ院長のスペック
倒すべき「げんとつ院長」のスペックです。
出現ステージ | かくしステージ3 |
HP | 129102 |
攻撃 | 1353 |
反撃 | 1071 |
好物 | スイーツ |
攻撃カウント | 3 |
「必殺技効果を打ち消し」してきます。HPは129102とそこまで高くありません。Zランクがいれば特効なしでも余裕でか勝てます。問題はSSS以下で倒すところ。SSS以下のアタッカーだったら4回必殺技を打たないと勝てない計算になります。種族を揃えて全体のパワーを上げて素早くフィーバーに入れて必殺技を打ち続ける必要があります。
げんとつ院長は「ブキミー」なので「ポカポカ」「プリチー」が有利な種族。フィーバーに入れるのがうまい達人は「げんとつナース」と他の「ポカポカ」族を揃えて攻略するのが良いでしょう。
攻略パーティー
「ポカポカ」族を揃えて攻略するのが良いでしょう。と書きましたが管理人はフィーバーに入れるのに大変手間取るので攻略パーティーはこちらになります。。。。
◎真魔軍神フクロウ LV50 技LV7 スキルLV1
◎げんとつナース LV50 技LV7 スキルLV1
◎超覚醒ぷにぷに工場長 LV50 技LV7 スキルLV1
◎日ノ神(シャドウ) LV50 技LV7 スキルLV5(復活あり)
◎トリベア LV50 技LV2 スキルLV2
またもや「反撃スルー」作戦です。
百鬼彦のときと同じ。。。。だってフィーバーはいらないんですもん。
実戦方法
フィーバーにいれなくても良いです。さっさと「超覚醒ぷにぷに工場長」の必殺技をためて発動→反撃スルー→げんとつナースの必殺技で終わりです。「超覚醒ぷにぷに工場長」の必殺技で「げんとつナース」のぷにが大きくなれば手間いらずですが、事前に「げんとつナース」も必殺技ゲージをためておくのがおすすめです。(ためる時間があまりありませんが)
反撃スルーを発動させ「げんとつナース」の必殺技まで連携できるまで200回ほどやりました。。。逆に200回ぐらいでなんとかなります。
次の難問は。。。
上記の方法はテクニックではなく何度失敗してもあきらめない根性が必要です。根性さえあればなんとかなります。。。。これも「暴走ぬらりひょん」攻略の為です!まだミッションクリアできていない方くじけずに頑張ってください。
これが終わったら次は
◎HP30%以上残して、げんとつ院長を倒す
このミッションがまっています。できるかな特効なしで。。。これも特効をもっていない管理人でもできる方法があります。それは。。。
次回に続きます。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
この記事へのコメントはありません。