封印8なら「ばたんQ」「カイラ」なくても「暴走エンマ」を撃破できる!大激闘「暴走エンマvs暴走エンマ」!!!!
大激闘!って書いてますけど「暴走エンマ」使って「暴走エンマ」倒しただけの話しです。封印8まで行くと「暴走エンマ」の反撃ダメージがかなり弱くなるため、攻略条件が大幅に広がります。もちろん封印7でも「暴走エンマ」は攻略できるのですが。
どうせなら面白いパーティで攻略した方がいいかと思い「暴走エンマ」で「暴走エンマ」を倒してみる事にしました。プレイしてみると以外に難しく「ばたんQ」のありがたみを逆に感じてしまいましたが。。。「暴走エンマ」を使った「暴走エンマ」攻略パーティのご紹介です。
〈目次〉
◎まずは「本気空亡LV8」を攻略
◎「暴走エンマ」用「暴走エンマパーティ」
◎「暴走エンマ」vs「暴走エンマ」実戦!
◎暴走エンマの「さぼり」は強力!
まずは「本気空亡LV8」を攻略
封印8にするため「本気空亡LV8」を倒します。「本気空亡」のHPはこちら
レベル | HP |
1 | 1800 |
2 | 2650 |
3 | 5900 |
4 | 15600 |
5 | 30600 |
6 | 87350 |
7 | 360000 |
8 | 360000 |
9 | 360000 |
「本気空亡LV7」から「本気空亡LV9」まで全てHP360000です。HP高すぎでしょ。。。さいわい管理人は無課金でLV8までは撃破できました。LV9は流石にゲンキドリンクたりませんね。ゲンキドリンクのドロップ率そこまで高くないですし。ゲンキドリンクに余裕がある方は封印8のため撃破してみてください。「スキルの秘伝書」も手に入りますので。(もっといいものが欲しい気がしますが。。。。)
「暴走エンマ」用「暴走エンマパーティ」
暴走エンマvs暴走エンマ用パーティがこちら
◎青龍(シャドウ) LV50/技LV7/スキルLV1
◎閻魔大王・業炎 LV50/技LV7/スキルLV1
◎暴走エンマ LV64/技LV7/スキルLV1
◎ダンドリー LV50/技LV7/スキルLV1
◎Cイケメン犬 LV50/技LV6/必GLV4/スキルLV5
暴走エンマほぼほぼ鍛え上げている状態です。パーティ全体のHPが4560でこうげきも4464。パーティ的にはあまり高いステータスではありません。(適正なウォッチをつけ忘れています。。。)
作戦としては
体力があるうちに早めにフィーバーに入れる(必殺技ゲージもそれなりに貯める)→「Cイケメン犬」&「百鬼姫(クロミ)」で攻撃力をアップしながら「青龍(シャドウ)」と「閻魔大王・業炎」と「暴走エンマ」のぷにを大きくする→それぞれの必殺技をぷにをこわして素早く発動「青龍(シャドウ)」から「閻魔大王・業炎」「暴走エンマ」の必殺技を放つ。終了。
「Cイケメン犬」&「百鬼姫(クロミ)」が大きくする「ぷに」次第なとこがあるのでかなり「運」が必要です。
「暴走エンマ」vs「暴走エンマ」実戦!
それでは実戦です。実は「暴走エンマ」を使うのにはメリットがあります。それは。。。
スキル「パズル開始時に的をさぼらせる」の能力でいきなり時間稼ぎができます。この間に素早くフィーバーに入れます。
半分以上体力を残さないと「反撃」で倒されます。封印8で「閻魔大王・業炎」が入れば反撃ダメージは「652」です。
作戦通り必殺技をくりだします。青龍(シャドウ)の「復活」で最後の一撃が放てます。
この時点でダメージ「1568072」ですので既に倒せるのですがあえて「暴走エンマ」でトドメです!
「双覇滅閃」!!!「G」まで貯める余裕なし。
1822072のダメージを与えてクリアーです!
暴走エンマの「さぼり」は強力!
プレイしてみて分かったのは「暴走エンマ」のスキル「パズル開始時に的をさぼらせる」が使える事。これでフィーバーに入れる為の時間がつくれます。今後のボス攻略にも絶対的に使えるスキルです。(王族の縛りがなければですが。。。)
しかし今回の攻略は以外と厳しかった。「ばたんQ」は偉大です。ぜひ皆様も色んなパーティで「暴走エンマ」に挑戦してみてください。
最後までご覧いただきありがとうございました。
この記事へのコメントはありません。