妖魔一武道会開催!紫角将カイチ速攻攻略!何回で仲間になるの?
始まりました「妖魔一武道会〜コマみも参戦!〜」!新イベントは武道会です。一ヶ月間の「おはじき」みなさまおつかれさまでした。気持ちも新たに武道会に挑戦したいと思います。「おはじき」ばっかりやってたんで凄く新鮮な感じがします。
さて今回の武道会の主要キャラは、Zランクの「コマみ」。そしてトーナメントに優勝したら挑戦者として現れるSSSランクの「紫角将カイチ」。そしてお宝で仲間になるSSSランクの「蒼翼将ラン」。ですね。「コマみ」はガチャでGETするしか仲間にする方法はありませんが、「紫角将カイチ」「蒼翼将ラン」に関しては自力でなんとかなると思います。
今回は、「紫角将カイチ」の攻略をしたいと思います。
〈目次〉
◎「紫角将カイチ」概要
◎特効なしのメンバー
◎攻略「紫角将カイチ」
◎「紫角将カイチ」が仲間になる確率は何%?
◎「コマみ」狙いでガチャも回していたんですが…
◎まとめ
「紫角将カイチ」概要
「紫角将カイチ」の概要です。
出現ステージ | トーナメント優勝時ランダムで出現 |
HP | 104481 |
攻撃力 | 1140 |
反撃 | 1217 |
好物 | そば |
もちろん「ノーコンティニュー限定」で必殺技効果無効化もしてきます。
種族縛りは「ゴーケツ」「プリチー」「ポカポカ」「ウスラカゲ」です。「紫角将カイチ」はブキミー属なので「プリチー」「ポカポカ」が有利です。
特効キャラは「コマみ」「蒼翼将ラン」です。どりらのキャラも「紫角将カイチに対してダメージアップ」と「紫角将カイチからのダメージダウン」の特殊効果をもっていますが「コマみ」はガチャで入手が必要。「蒼翼将ラン」はお宝をあつめないといけませんのでイベント開始当初は仲間にする事が厳しいです。
特効なしのメンバー
「コマみ」「蒼翼将ラン」は入手が少し困難ですので、特効なしのメンバーで攻略します。管理人のパーティはコチラです。
◎邪神カチカチ LV60 技LV7 GLV1 スキルLV5
◎安室透 LV60 技LV7 GLV4 スキルLV5
◎光をもたらす者ルシファー LV60 技LV7 GLV1 スキルLV1
◎日ノ神(シャドウ) LV50 技LV7 スキルLV5(復活スキルあり)
◎トリベア LV50 技LV2 スキルLV1(体力の底上げ要員)
「プリチー」「ポカポカ」ではなく「ウスラカゲ」一色のメンバーです。単純に「ウスラカゲ」が好きなので。。。このメンバーなら、黒い妖怪ウオッチ装備でHP6758。攻撃力7547となります(邪神カチカチのスキル「ウスラカゲのしゅぞくこうかアップ:14%」の影響もあります)。そして各キャラの攻撃力が高いので3発必殺技を発動すれば「紫角将カイチ」の体力を削り取る事ができます。「光をもたらす者ルシファー」のスキル「ぷにをつながりやすくする」のおかげでフィーバーに入りやすいパーティでもあります。
攻略「紫角将カイチ」
それでは「紫角将カイチ」を攻略します。
やりかたは簡単!素早くフィーバーに入れて攻撃力高めの必殺技を3回打つだけ!これだけです。
フィーバー入れて必殺技2回打つ!
からの「反撃」でやられないためにフィーバー終わった後に
「光をもたらす者ルシファー※」で終了です。※「日ノ神(シャドウ)」の必殺技でもOK!
はい。おしまいです。体力に余裕があればフィーバー中に必殺技3回打っても大丈夫です。
なんか弱い気がする。。。
「紫角将カイチ」が仲間になる確率は何%?
前回の武道会イベントでは「覚醒ぷにぷに工場長」がなかなか仲間にならなくて苦労しました。
今回もまた苦労するのかと思いきや…
一発GETです。なんじゃそら。
前回はドロップ率3%
今回はドロップ率100%
なかなか波が激しいです。今回はたまたまでしょうから実施は3%の方がリアルな数字だと思います。くじけずがんばってください。管理人は運が良かったです。
「コマみ」狙いでガチャも回していたんですが…
この攻略前に「コマみ」狙いでガチャも回していたんですが…結果はコチラでした。
「河太郎」ちゃんはおいといて「黄牙将コジン」がなかまになったのはうれしいですね。特殊効果が「よこどり時のつよさがアップ」ですから。イベント後半に行う「よこどり」が大変有利になります。しかし「コマみ」はやっぱりでないですね。高確率ガチャまで我慢する事にします。
「紫角将カイチ」が仲間になったからもう「コマみ」は必要ない気もしますが。。。
まとめ
「紫角将カイチ」を攻略しましたが、今回のボス妖怪は激強の設定にしていない印象をうけました。管理人は「ウスラカゲ」縛りで攻略しましたが、もちろん「プリチー」や「ぽかぽか」縛りでも攻略しても容易に倒せそうです。キャラのバリエーション的には「プリチー」の方が攻撃力の高いキャラが多いので「プリチー」縛りの方がより簡単に攻略できると思います。
育成しているメンバーにあわせて攻略してみてください。
最後までご覧いただきありがとうございました。
この記事へのコメントはありません。