『閃光のハサウェイ』最新情報を随時まとめ・随時更新
2018年11月30日に『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』のティザーサイトがオープン。もう2019年も半分が過ぎてしまいました。早くも半年以上経ちますが中々情報も更新されず。。。現在わかっている範囲で最新であろう『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』劇場版情報をまとめていこうと思います。新たな情報が入り次第随時更新していくつもりです。
劇場版「閃光のハサウェイ」概要
劇場版「閃光のハサウェイ」は『UC NexT0100プロジェクト』の第2弾として上映されます。『UC NexT0100プロジェクト』の第1弾は「機動戦士ガンダムNT」でしたね。こちらは賛否両論ありますが管理人は面白かったです。ユニコーン3号機が色んな意味でとんでもない存在でした。そしてNTガンダムが全然目立ってなかった。。。その『UC NexT0100(宇宙世紀 “次の100年”)プロジェクト』の第2弾です。「逆襲のシャア」の続編になりますが、劇場版の「逆襲のシャア」と小説版の「逆襲のシャア ベルトーチカチルドレン」はパラレルワールド的なストーリーです。今度の劇場版が「劇場版 逆襲のシャア」の時系列で公開するのか?それとも「小説版 逆襲のシャア」を忠実に再現するのかが凄く気になるところです。
閃光のハサウェイトレーラー
こちらは「閃光のハサウェイ」のトレーラーです。2019年の1月に公開されています。現在は再生回数100万を突破しています。動画が更新するわけないのに何度も期待して見てしまうんですよね。管理人も何度見たことか。。。お父さんの血を引いてるハサウェイの目にはしっかり白目がないのが確認できることと「Ξガンダム」ではなく「ペーネロペー」の飛行状態が確認できます。「Ξガンダム」は。。。。?気を持たせる動画です。第2弾まだかな。新たな動画を期待します。
一番更新情報が早いかも?のツイッター
「閃光のハサウェイ」のツイッターです。
『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』の前売券第二弾が7月26日より発売決定!特典は「機動戦士ガンダム40周年記念イラストポストカード」(全4種、ランダム配布)です。詳細はこちら↓https://t.co/hACoaJ1jHB pic.twitter.com/rVf81coouO
— 機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ (@gundam_hathaway) July 18, 2019
これが1番情報発信が早いかもしれません。2019年7月の時点で前売券第二弾の発売告知をしています。でもその前のつぶやきが1月か。。。半年もつぶやかないなんてハサウェイは寡黙ですね。
今、購入できる・できそうなテンション上げれるグッズ
◎前売り券第2弾
特典付き前売り券第2弾が7月26日より発売しています。この前売り券第2弾には「ペーネロペー」がデザインされています。価格は1,800円(税込)均一。プラスの特典で、ガンダム40周年記念イラストを使用した「ポストカード」4種から1種類を数量限定でランダムにプレゼント。「ポストカード」4種は、『機動戦士ガンダム』と『機動戦士ガンダムUC』、『鉄血のオルフェンズ』と『ガンダム00』、『ガンダムW』と『Zガンダム』、『Gのレコンギスタ』と『THE ORIGIN』のそれぞれがコラボレーションしたの記念イラストです。
管理人はこの中なら『機動戦士ガンダム』と『機動戦士ガンダムUC』が欲しいかな。 特典はなくなり次第終了となるので、確実にほしい人は、早めに事前購入できる劇場へ足を運びましょう。 チケット販売劇場リストは公式サイトに掲載されていますのでご確認ください。
◎HG 1/144 ペーネロペー〈ガンプラ〉
「Ξガンダム」ではなく先に「HG」として登場したのが「ペーネロペー」です。かなり本格的な「HG」モデルデ、フライトユニットとオデュッセウスガンダムを分離状態でディスプレイ可能です!こだわりの逸品ですので「HG」なのに価格は 7,480円(税込) とかなり高価になっています。「HG」ノサイコガンダムより高い。。。カトキハジメ氏が監修した美しい形状。肩アーマーとテール・スタビライザー、脚部バーニアの形状など、背面からのボリュームがかなり圧倒的だということです。とにかくでかそう。発売日は2019年10月の予定です。ほしい。
改めて主役機「Ξガンダム」とは
「Ξガンダム」は、この作品のコアである組織「マフティー・ナビーユ・エリン」が秘密裏に月面の複合企業アナハイム・エレクトロニクスに発注した最新鋭モビルスーツ。「Ξ」(クスィー)という名称は、アムロ・レイの最後の乗機である「ν」ガンダムを引き継ぐ意図でつけられています。この機体は「ミノフスキークラフト」を搭載しているのでMSなのに長時間飛行を可能です。サイコミュシステムや大出力メガ粒子砲・ファンネルなどを装備したオールマイティガンダムです。ZZガンダムとνガンダムをたして「武空術」使えるようにしたガンダムとでもいいましょうか。これらの機能を盛り盛りにした結果、機体全高は従来機を上回る28メートルに大型化していいます。個体としてはすっげーでかいガンダムです。(デンドロビウムやネオ・ジオングは脱着式なので規格外ですね)
左が「Ξガンダム」右が「ファーストガンダム(RX-78)」。。。比べるとかなりの違いに驚かされます。
劇場公開は2020年冬以降?!新情報はまだまだこれから
公開日は2020年冬以降とされています。冬以降って春夏秋冬あるから全てなんですけど。。。2020年12月公開だったりして。。。いろいろ調べてみたのですが最新情報なかなかでてこず、随時アンテナ張ってこちらで更新したいと思います。
管理人は「HG」の「Ξガンダム」が欲しい!これもまだ情報ないんですけどね。。。。
この記事へのコメントはありません。