ドライブレコーダーなのに本体価格6,000円以下!リアカメラ付き!コスパ抜群。意外と高性能
最近、自動車事故のnewsを見るたびにドライブレコーダーの必要性を感じていました。値段はどれぐらいかかるのだろうと、カーディーラーに見積もりを頼むと40,000~50,000円の予算を提示されてしましました。取り付け工賃込みとしてもこれはなかなか厳しいお値段。もっとお安くもっと気軽に取り付けできないものかと思いamazonを検索すると本体価格で10,000円以下のドライブレコーダーがワンサカあります。なんでディーラーのはあんなに高いんだ???と思いつつコストもかからないし思い切って購入することにしました。
今回購入したのは
TOGUARD ドライブレコーダー ミラー型 前後カメラ 1080Pフル HD 1200万画素
という商品
見た目はこんな感じです。
バックミラー型。タッチパネルで操作できます。なかなか近未来的な作りで感動します。しかもバックモニター付きなので便利です。もちろんバックモニターでも録画できます。
今回はこのドライブレコーダーを紹介します。
〈目次〉
◎買ってわかった「低価格」の訳
◎「低価格」とは思えない優れた各機能
◎写真で紹介
◎高性能加速度Gセンサーと駐車監視機能付
◎問題点とその改善 頑張る「日本語サポート窓口」
◎総評は★★★★★
「低価格」の訳
このドライブレコーダーは「TOGUARD」っというメーカーで販売されています。このメーカーは中国のメーカーです。中国のメーカーと聞けば少し悪いイメージを抱きますが、このメーカーは1年間の製品保証や日本語サポート窓口を用意しているなかなかちゃんとしたメーカーです。お手頃価格のドライブレコーダーやトレイルカメラを販売しています。
価格が手頃なのは中国製だからのようですね。でもコストパフォーマンスは抜群です。6,000円以下とは思えない機能をこれからご紹介します。
「低価格」とは思えない優れた各機能
このドライブレコーダーの機能をざっと抜粋します。
◎バックミラー型
◎液晶7インチスクリーン&タッチパネル
◎フルハイビジョン対応 前方カメラ(1920*1080P)
◎後方カメラ(1280*720P)
◎夜でも撮影可能な暗視機能付
◎170°大広角レンズ搭載
◎高性能加速度Gセンサー搭載
◎駐車監視機能付
◎日本語説明書&あんしん一年保証
国産でこのスペックなら最低でも20,000円~はするのではないでしょうか。なかなかのコストパフォーマンスです。
バックミラー型なのでデザインもスマートです。7インチ液晶のタッチパネルも使いやすく操作性もGOODです。しかし、バックミラーがタッチパネルになっているため鏡に指紋がついた状態になっちゃいます。でも、基本的には初期設定時にしか触りませんのでそこまで問題ありません。前方カメラはフルハイビジョンで解像度も申し分ないです。
写真で紹介
フロントビュー
フロント&リアモニター小
2分割
リアモニターメイン
モニター表示はご覧のとおり表示方法が選べます。バックモニターも使いやすいので、もともとバックモニターが車についていない方は重宝すると思います。(画面は個人情報保護のため合成しております。本物も鮮明な画面表示です。)
暗視機能付なので夜間でもしっかりと撮影できます。(しつこいですが、あくまで画面は合成です。本物も鮮明ですよ。)
ちなみに立ち上がり画面はこのように、なんとなくかっこいい画像がでます。
高性能加速度Gセンサーと駐車監視機能付
管理人はこの機能をあまり使わないようにしています。Gセンサーの感度上げすぎると動画を削除しないようにロックがかかりいろいろ設定をいじらないといけない為です。管理人は設定をOFFにして使っています。
駐車場監視機能は駐車時に車がなにかしろの振動を受けたら作動する機能です。きっちりと作動することも検証しています。しかし管理人はこの設定もOFFにしています。単純に停車時に電源が入りバッテリーを使ってしまうからです。カメラが撮影できるのはフロントとリアの部分だけです。盗難の被害にあう場合はカメラに写らないと思われますので。。。
問題点とその改善 頑張る「日本語サポート窓口」
導入した当初、撮影データが細切れに録画される問題点がありました。しかも動画と動画の間に撮影できていない時間帯がある。。。大変困った問題だったのですが解決方法は単純に「SDカード」の問題でした。このドライブレコーダーは「microSDカード」を使用します。
購入当初は、コストのことばかり考えて海外性の安価な「microSDカード(32GBで600円)」を使用していました。「microSDカード」の検証も含めてサポートセンターに各種問い合わせると原因は「microSDカード」の不具合が原因ではないかと推測されました。改めて国産の「microSDカード(32GBで1,800円)」を購入し使用してみると不具合が解消されました。今は問題なく使用できています。
上記でも述べましたが、問題が起きれば「日本語サポート窓口」が頑張って翻訳した日本語で対応してくれます。
リーさんが親身になって対応。。。日本語ちょっとおかしいけど頑張ってくれます。
若干、日本語が微妙な部分もあるんですが根気よく問題点改善につとめてくれます。このサポートセンターも検証できたのである意味いい経験だったかも。。。
総評は★★★★★
機能的には問題ありませんし、低価格なのでオススメできるドライブレコーダーといえます。自分で取り付けれる方はほぼ6,000円でドライブレコーダーを手に入れることができます。
管理人の場合は、自分で取り付ける技術がなかったためネットで取り付けてくれる会社を探してお願いしました。管理人の地域での最安値は税込13,000円。ちなみに正規カーディーラーの取り付けは35,000円ほど。高すぎる!車をいじるのに自身がある方は自分で取り付けてみてください。
一般的なドライブレコーダーが高価なのは生産工場の関係とサポートの安心感からではなでしょうか?特にサポートの部分ですが、今回の製品が中国製で問い合わせも外国の方になるので、不具合を解消するまで結構ハラハラしました。
価格をとるか安心感をとるかは人それぞれですが、管理人は価格をとりました。それでも★★★★★★の評価だと思います。
最後に
中国式なので不思議な翻訳が随所に。。。「電源OFF」という表示なのでしょうが。。。このへんはご愛敬ですね。
この記事へのコメントはありません。